採用情報

社員インタビュー

―担当業務を教えてください
プログラム作成を担当しています。お客さまから頂いた図面をデータに起こし、機械に送ります。機械が導入され担当になるまでは、現場で働いていました。
―小林製作所について
ここ数年で、会社がどんどん成長し変わってきました。
リーマン・ショックの時は苦労されていましたが、社長がお客さんを広げたり、NC旋盤最新機器を県で一番最初に導入するなど、積極的に幅を広げていく会社だと思います。
―仕事のやりがい
経験が無い図面を作成する際、自分が考えた通りに完成したり、思っている以上に早くできたりすると楽しいし嬉しいです。次、また同じような案件で躓くことなく仕事ができると、より一層嬉しいです。難しいことに挑戦するのが楽しいと思えるようになります。
入社当初、ミスをした時の恐怖から「なんでこんな事やらなあかんの」と思っていた頃もありました。そんなときに以前の社長(現会長)にいろんな事を教えていただき、考え方も変わりました。
そうして現場で僕が学んだことを、後輩たちにも教えていきたいと思っています。
―入社直後について
新しい人が早く馴染めたり仕事を覚えて貰いやすくするため尽力しています。
もちろん担当業務によっては教える人が固定のところもありますが、自然に言いやすい・相談しやすい人を合わせてその人が質問しやすい空気を作ります。
その人の特徴を見て、新しい仕事に挑戦して貰ったり、自ら「もっとやらせてください」という人にはもっと挑戦できるものをどんどん用意していきます。
―就職活動中の方へメッセージ
現場仕事なので、明るくはきはきと受け答えが出来てフットワークが軽い人が望ましいです。
面接では、その人の中身を見られる事が多いと思います。もちろん勉強できたことに越したことはないですが、まず第一に、何事でも夢中になって真剣に取り組める人かどうかが大事だと思います。スポーツでも絵でも何でもいい、一つのことを夢中で続けられたり、結果に喜んだりできる人に是非来ていただきたいと思います。
求人概要
募集職種 |
■技術職 ■営業職(技術営業)
※両職種とも文系・理系不問 |
仕事内容 |
■技術職 金属の精密加工を担当します。主にCAD/CAMを使った高精度で微細な金属加工を行いますが、それだけではなく、治具の設 計・製作、製造工程の改善なども手がけます。扱う素材は幅広く、アルミ、ステンレス、チタン、真ちゅうなどの金属特性を知り、微細加工に挑戦します。オー トメーション化を推進していますが、加工内容によっては技術者の手作業によるものもあるため、モノ作りの楽しさを味わえます。 ■営業職 製 造業に向けて、当社の部材を提案します。具体的は、業務用事務機器、医療機器、半導体や液晶の製造装置などをつくる製造業がお客様となります。求められて いる加工内容を把握し、最適な技術と製品を提供。見積書作成や納期の調整などの業務もとても大事です。当社が提案する部材は、オーダーメイドの製品も多い ので、「既存商品を売る」というよりお客様と一緒に「モノを作る」という営業ですのでやりがいも多いです。 |
募集対象 | 大学校全学科、専門学校全学科 |
勤務地 | 姫路市夢前町塚本95-1 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
初任給 | 191,000円~ 当社規定に依る |
諸手当 |
交通費支給 皆勤手当 精勤手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
休日休暇 | 土日、祝日、その他当社規定による。(年間休日120日程度) |
福利厚生 | 社会保険、労働保険 |